東京海上日動火災保険(株)東京海上日動あんしん生命保険(株) オリックス生命保険(株) 代理店

報告)2025健康宣言実施と健康経営推進策の策定

関係者各位
弊社は、本年度も健康宣言を実施いたしましたことを、ここにご報告申し上げます。
本年度は、協会けんぽ様における「金の認定」へのチャレンジを実施する予定です。
今後も引き続ぎ、ご支援のほど宜しくお願い申し上げます。
健康宣言に先立ちまして、本年度初より、弊社は以下の制度を策定し運用をしております。

■休暇制度の再周知の運用の徹底
こどもの看護休暇、介護休暇、授業参観日休暇、家族誕生日休暇などについて、社内の健康管理委員ミーティングにて周知し、制度運用(従業員の利用)に関する周知度合いの向上を行う。
■PMS休暇制度(健康休暇制度)の策定
月経前症候群に関する正しい社内認識を持つように、管理職向けに研修を実施し、PMS休暇制度を新たに設定する。
社内名称は「健康休暇」とし、女性は年間10日間取得可能とする。また男性特有の健康に関する休暇制度として、男性にも年間3日の健康休暇制度を設定する。
■従業員の会社への要望取得(毎月実施)
毎月の健康経営の関する会社からの周知と共に、従業員からの要望などを毎月定期日に取得するシステムを構築する
■ミイダス社との契約による社員向け福利厚生制度の導入
福利厚生制度を利用するためのアプリの配布を全社員に対して行う
■社外福利厚生対応事業の開始
弊社のお客様、関係各社の福利厚生策を、競業して実施する事業を開始する
コーチ、指導係には、元オリンピック選手、元プロスポーツ選手等と契約済
スポーツサークル、同好会を弊社が運営し、各社の健康促進策として利用してもらう
スポーツサークル、同好会、運動ジムなどに社員が参加する場合に費用補助制度(既に策定済)を利用していただき、社員旅行、家族交流会、等のイベントの開催等を活用機会を社として設定する

以上となります。

関連記事

TOP